チニバ(Tiniba)500mgの購入ページ
※商品画像はイメージです。パッケージや説明書が付属せず簡易包装・PTPシートのみでの配送となる場合がございます。
商品名 | チニバ |
---|---|
有効成分 | チニダゾール |
効果 | 性感染症治療・トリコモナス症・トリコモナス膣炎 |
使い方 | 1日1回4錠を服用 |
副作用 | 発疹、食欲不振、悪心など |
配送エリア | 全国47都道府県可能 |
製造元 | ザイダスヘルスケア |
チニバ500mg

チニバ500mgの関連商品一覧
チニバ500mgの効果・効能
効果のある主な症状 | 性感染症治療・トリコモナス症・トリコモナス膣炎 |
---|---|
有効成分 | チニダゾール(Tinidazole) |
メーカー | ザイダスヘルスケア(Zydus Healthcare) |
チニバ(Tiniba)500mgは、トリコモナス症に対し殺虫的に作用する抗原虫薬です。
トリコモナス症とは性感染症の一種で、膣や尿道、前立腺にトリコモナス原虫が寄生することで発症し、外陰部の痛みや痒み、排尿時の不快感、泡立ったおりもの、悪臭などの不快な症状が出ます。
有効成分のチニダゾールは、トリコモナス原虫のDNA合成を阻害することで、分裂や増殖を抑えます。
本剤は一般的な抗生物質とは異なる作用機序で、原虫や細菌を駆除する効果があるため、トリコモナス以外の原虫や抗生物質が効きにくい嫌気性菌にも有効です。
服用方法・使用方法・飲み方
1回の用量 | 1回4錠 |
---|---|
服用・使用タイミング | 問わない |
服用・使用上限 | 最大2000mgまで |
チニバ(Tiniba)500mgの服用方法ですが、通常、成人は2000mg(4錠)を1日1回服用して下さい。
服薬終了後にトリコモナスを検出した場合は、終了時より少なくとも1週間程度の間隔をあけて再服用して下さい。
■また、錠剤を分割して使用する場合、こちらの商品を推奨いたします。
⇒ピルカッター
副作用
主な副作用 | 発疹、食欲不振、悪心・嘔吐、胃部不快感、舌苔、腹痛、下痢、白血球減少、頭痛・頭重、口渇、倦怠感、尿着色など |
---|
チニバ(Tiniba)500mgの副作用として、発疹、食欲不振、悪心・嘔吐、胃部不快感、舌苔、腹痛、下痢、白血球減少、頭痛・頭重、口渇、倦怠感、尿着色などが報告されています。
その他に何か異変を感じた際は速やかに医師の診察をお受け下さい。
注意点
腹部の疝痛、嘔吐、潮紅があらわれることがあるので、服用中及び服用後3日間はアルコールの摂取を避けて下さい。
本剤は主として腎臓から排泄されますが、高齢者では腎機能が低下していることが多いため、高い血中濃度が持続するおそれがあります。用量又は投与間隔に留意するなど、慎重に服用して下さい。
妊娠中の服用に関する安全性は確立していないので、妊婦(3ヶ月以内)又は妊娠している可能性のある方は服用せず、妊娠4ヵ月以降は治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ服用して下さい。
母乳中への移行が報告されています。授乳中の方が服用する場合には、授乳を中止して下さい。
併用禁忌
以下に該当する方は、チニバ(Tiniba)500mgを使用する前に必ず担当の医師と薬剤師にご相談下さい。
- 有効成分のチニダゾールに対し過敏症の既往歴のある方
- 血液疾患のある方
- 脳、脊髄に器質的疾患のある方
- 妊婦(3ヶ月以内)又は妊娠している可能性のある方
何度かトリコモナス膣炎にかかったことがあるのですが、特徴はアソコが熱くなる、そして臭くなることです。今回も同じ症状が出たので、こちらでチニバを購入して治しました。私のようにかかる確率が高い人は常備しておくことをおすすめします。